松本のクラフトマンによる “つくるを楽しむ” 工芸ワークショップ が
9月24日(日)中町 蔵シック館 で 行われます。
松本市市制施行110周年を記念して、「松本まちなか工芸」実行委員会が開催するワークショップの第1回目。
松本のクラフト作家が、松本のまちなかをステージに、ものづくりをお目にかけます。
普段見ることのできない制作工程や作業体験、ワークショップも。
秋の日曜日、松本中町通りの散策とあわせて、どうぞご家族みなさまでお出かけください。
今回のワークショップは、
◆左官のワークショップ 「土壁を塗る。」 松田孝司(まつだ左官)
◆キカイを使って、ジブンで削る「木のボールペン/シャープペン」 黒木太介(モリトヒトトキ)
※ ワークショップ参加には材料費をいただきます。
“つくるを楽しむ” 工芸ワークショップ は、12月まで毎月2回、全6回開催します。
次回は9月30日。
特別編集号『柚木沙弥郎 今に生きよ』
当初、オフィシャルガイドブックで掲載を予定していた内容を編集。オンライン購入もできます。
⇒詳しくはこちら