5/10、Mウィング中央公民館工作室にてWS「やさしい篆刻教室」が行われました。
講師は望月信幸さん。参加者は12名。
まずはデザインのレクチャーから。篆刻辞典などを参考にじっくり自分のデザインを考えます。
続いて彫りのレクチャー。先生の手技を真剣に見つめます。
彫り始めると和やかだった教室の雰囲気が一変。しんと静まり返り、ふーっと削り粉を吹き払う音だけが響き渡ります。皆、集中。
そして、いよいよ試し押し。何度か修正を繰り返し完成です。
皆さんほぼ初めての作品だそうですが、どれも味があって素敵な仕上がりでした。
講師の望月さん、アシスタントの古川さん、小林さんありがとうございました。
特別編集号『柚木沙弥郎 今に生きよ』
当初、オフィシャルガイドブックで掲載を予定していた内容を編集。オンライン購入もできます。
⇒詳しくはこちら