page top
トップ
アクセス
お問い合わせ
工芸の五月とは
新着情報
企画案内
ギャラリー一覧
宿泊案内
autu
m
n
工芸の五月
>
終了した企画展 2012年
終了した企画展 2012年
桒形亜樹子チェンバロリサイタル
珠玉のベートーヴェン演奏会
coba tour 2012 20th anniversary「FESTA coba」
藤原道山×SINSKE「ボレロ」2012
源池みずそばの会
[みずのさんぽツアー]みずさじ作家と歩く 湧水・井戸・水路
[みずのさんぽツアー]建築家と巡る城下町みずのタイムトラベル 城西編~美しいアルプスと松本城を望む城西を建築家と歩きましょう~
[みずのさんぽツアー]建築家と巡る城下町みずのタイムトラベル 城西編~美しいアルプスと松本城を望む城西を建築家と歩きましょう~
[みずのさんぽツアー]建築家と巡る城下町みずのタイムトラベル 城西編~美しいアルプスと松本城を望む城西を建築家と歩きましょう~
[みずのさんぽツアー]みずめぐり姫と巡る湧水・井戸・水路
[みずのさんぽツアー]みずめぐり姫と巡る湧水・井戸・水路
移動あんざい展
徘徊珈琲
ほろ酔い工芸
村上富朗 木の椅子展
はぐくむ工芸
美しい絵本語り
ノッティング ちいさなラグ織り
木の車作り
ゆび編みシュシュとフラワーパーティ
羊毛素材学「ホッチキスパーティー」
絹の話・道具の話と絹糸作り・真綿紡ぎの実演
ワラの篭ワークショップ
すず竹で編む小さな花入れ
フレグランスキャンドル
親子のためのワークショップ・ちいさな箒づくり
自分でつくる台所道具
ホテナカ~セレクトギャラリー
陶展「日本の心ー和・美(わび)−」
暮らしの中に楽しさを求めて
三代澤本寿 型絵染作品展
EATS and CRAFTS―家族の食卓
魚に釣られた作家展
麻倉ノスタルジア・明治のしつらえ展
春の街なかギャラリー2012 展
ごっこ社の新しい郷土玩具展
村地忠太郎と木の匠たち展
ギャッベ GABBEH 大地と空、火と草色のじゅうたん展
Bleu 青
sewing of nagibotan
漆芸家・髙橋節郎の漆芸術
soraの空展
TOIRO展
子どものための工芸展vol.2
素朴な日常に
椀くらい良い物を使いたい展
中信美術会4部工芸展
佐古 馨 木の器展
とり・鳥・トリ展 3
情景図鑑Ⅲ
nakaban 木の油彩作品huile sur bois 2012
自然素材を着る 渡辺珠美展
子供椅子展
村松学 吹きガラスの器2012
‘ここにいて、旅に出よう’
寛ぎの椅子・ロッキングチェア特集
糸偏の素材市
指物・白川武司
野山へ
kimi-noix バッグ展
額賀章夫陶展
丸山正/ 帯×高木由利子/ 写真展
マルの西洋裂
中村陽一アクセサリー展
中国茶のすすめ
Pois E 展
あたらしい日用品展
SPIRALE+
クラフトステーションギャラリー展「てのひらに」 atあがたの森講堂
クラフトステーションギャラリー展「てのひらに」
クラフトフェアまつもと
緑陰「用の美」市
[松本民芸館開館50周年記念] 50年の歩みと丸山太郎のこころざし
美しいものが美しい
中町と民芸
復活みすず細工展
モダンデザインの精華~宇都宮美術館コレクションと松本でみつけたグッドなデザイン~
特別編集号『柚木沙弥郎 今に生きよ』
当初、オフィシャルガイドブックで掲載を予定していた内容を編集。オンライン購入もできます。
⇒
詳しくはこちら